某歌声グループをやっている、という方から、電話でお誘いを頂きました。
ギターを持ち寄って、みんなでフォークソングを歌う、というグループです。
フォークソング・・・バエズ、PPM、・・・う~ん、こうした名前も曲名も、もう忘却のかなたです。
でも久しぶりに、ギターを弾いてみようか・・・
あいにくの雨模様でしたが、手持ちの一番軽いギターをしょって県庁近くのとある喫茶店に。
驚いたことに、参加者は私が一人です。なんでもメンバーに連絡する暇がなかったとか。
二人でギターを手に、フォークのなつメロを片っ端からデュオしました。
◆500マイル、思い出のグリーングラス、ドナドナ、勝利を我らに、ハッシャバイ、風は激しく
◆果ては、サイモンとガーファンクル。コンドルは飛んでいく、サウンド・オブ・サイレンス
◆極めつけは、「竹田の子守唄」。最後はうんと引っ張って、聞かせるエンディングです。
う~む・・・ ふるっ!
今後は公民館を使って練習する予定との事。施設めぐりもやるそうです。世界の子供支援への募金集めをされているそうで、今後、お手伝いをして欲しい・・・とのことでした。
そうですね・・・時間が許せば・・・バッキングで多少のお手伝いを出来るときもあるかもしれません・・・
(明らかに迷っている返事)
★ネコパンチ:
楽器を片付けていたら、裏口ドアの隙間から猫が雨にぬれた体で、「にゃ~お」と入ってきました。かわいい黄色い縞の猫ですが、野良のようです。目がきれいでこちらを一心に見つめています。そばにいって顔を近づけて、声をかけたら、いきなり猫パンチを頬にくらいました。あ~びっくりしたぁ~・・・でも、ツメは出しておらず、暖かい肉球の感触でした。
喫茶店のオーナーが面倒を見ている猫だそうです。
-------------------------------------------------------------------
「竹田の子守唄」は、今のバンドに入団して初めてステージ(入団して半月後にはライブステージにでました。その後はステージ、オンパレード・・・でした)でソロで歌った歌です。バンマスが、「これが一番あなたにあった曲」と当時選んでくださいました。思い出深い曲です。しかし、2004年のそれ以来、一度も歌っていません。
帰り道、この「竹田の子守唄」を内心復唱しながら、電車のドアに打ち付ける雨のしずくを眺めていました。今日の集まりは何だったのだろう・・・オーディションだったのかしら・・・?
2009年6月28日日曜日
2009年6月26日金曜日
美しい曲:The Surfer Moon
The Surfer Moonと吉田拓郎さんの「フキの唄」の楽譜を頂きました。
The Surfer Moonは、Brian Wilsonが一人でボーカルを担当した珍しい一曲。
収録アルバムは”Surfer Girl" & "Shut Down volume 2" (Two Great Album On One CD)。
作詞はBob Norberg(ブライアンの大学時代の友人)との共同作品。ブライアンがプロデュースした最初のレコードのひとつ。
弦楽器編曲されたビーチボーイズ最初のレコード。当時のインスト曲としては垢抜けていました。
1番めの歌詞では、当時のスタジオ技術を駆使して、ブライアンが自分のリードをトラック2つにして、声を倍にしています。残りの部分は、自分の声で2重唱にしています。
この日、6月24日の練習は、まず吉田拓郎の「フキの唄」で始まりました。
「フキの唄」はイントロ部分が弱起で始まるのですが、リードギターにつられて、KBもサイドさんも、どうしてもワンテンポずれまくり、なかなか合いませんでした。先生の「は~い、ワン・ツー・スリー」にあわせて、リードを無視して演奏。先生の心地よいテノールで、バッキングにやっとこさ慣れたころに次の曲へ。
いよいよ本題のビーチボーイズ。
The Surfer Moon : なんと美しい曲でしょう。
およそ1時間半をこの曲の練習にかけました。なんとも、音取りが難しいです。
Girls On The Beachの音取りも半端でなく難しかったですが・・・
結局:「すみませ~ん、家で練習してきます」
さて。次回は美しくハモることができるでしょうか・・・
The Surfer Moonは、Brian Wilsonが一人でボーカルを担当した珍しい一曲。
収録アルバムは”Surfer Girl" & "Shut Down volume 2" (Two Great Album On One CD)。
作詞はBob Norberg(ブライアンの大学時代の友人)との共同作品。ブライアンがプロデュースした最初のレコードのひとつ。
弦楽器編曲されたビーチボーイズ最初のレコード。当時のインスト曲としては垢抜けていました。
1番めの歌詞では、当時のスタジオ技術を駆使して、ブライアンが自分のリードをトラック2つにして、声を倍にしています。残りの部分は、自分の声で2重唱にしています。
この日、6月24日の練習は、まず吉田拓郎の「フキの唄」で始まりました。
「フキの唄」はイントロ部分が弱起で始まるのですが、リードギターにつられて、KBもサイドさんも、どうしてもワンテンポずれまくり、なかなか合いませんでした。先生の「は~い、ワン・ツー・スリー」にあわせて、リードを無視して演奏。先生の心地よいテノールで、バッキングにやっとこさ慣れたころに次の曲へ。
いよいよ本題のビーチボーイズ。
The Surfer Moon : なんと美しい曲でしょう。
およそ1時間半をこの曲の練習にかけました。なんとも、音取りが難しいです。
Girls On The Beachの音取りも半端でなく難しかったですが・・・
結局:「すみませ~ん、家で練習してきます」
さて。次回は美しくハモることができるでしょうか・・・
2009年6月24日水曜日
ビーチボーイズの楽譜
いつも。さりげなく渡されるビーチボーイズの楽譜・・・
ビーチボーイズの楽譜はなかなか手に入りません。わずかに売られているのは、出版元で聞き取って作成したコピー楽譜です。
あるとき、オンラインでビーチボーイズ曲の楽譜を販売しているところがありました。
musicnote.comというところです。一部閲覧とプリントアウトができます。
ためしにGirls On The Beach の楽譜を閲覧してみました。コード進行は微妙に違っていました。
コーラス譜はなく、メインメロディーだけです。
私たちは、バンマスが耳コピで作って下さった楽譜をもとにコーラスの練習、演奏の練習をしています。
どの楽譜も、音取りの難しそうなボイシング、独特のコード進行(分数コード多用)が目立ちます。
バンマスの耳コピ楽譜のほうは、実に複雑です。
入っているパートもコーラス譜、ベースライン、ドラム譜、KBのカウンターメロディー、と盛りだくさんです。おまけにスコア譜じゃなくて、リードシートです。
楽譜を1-2ページに収めるために、極小のオタマジャクシ。歌詞も楽譜たてにおいて見ると、まーなんと文字の小さいこと。
音源を聞くと、バンマスの耳コピ楽譜どおりに聞こえてきます。
2009年6月3日水曜日
レコード:エッシェンバッハのピアノ・レッスン
昨年のある日。
リサイクル屋の床の上。布張りの豪華な印刷の箱2個が紐でくくられて、置かれていました。
エッシェンバッハの1970年代録音のレコード2箱です。全部で32枚のレコードが入っていました。
500円でした。
グルニエにしまいこんだプレーヤーを出しましたが、針も回転もいかれていました。
新しくプレーヤーを買い、AV機器につなげましたが、これが蚊の鳴くような音です。
Phono Equalizerが必要なのか・・・。買わねば・・・
家にあったミニ・ミキサー(マイク端子にささやかなプレアンプ付き)につないだら、聞けるボリュームになりました。
早速パソコンに取り込んで、まずはバイエルをMP3ファイルにしました。
出来上がったファイルを聞いたとき、胸が高鳴りました。
--------------------------------
バンドのKBをやっていると、ひたすらコード弾きですが、ソロをとるときにボロがでます。
習ったことがないので、あきらめていました。
でも、やっぱり、きれいなピアノをかなでたいのです。
エッシェンバッハをピアノの先生に選びました。
リサイクル屋の床の上。布張りの豪華な印刷の箱2個が紐でくくられて、置かれていました。
エッシェンバッハの1970年代録音のレコード2箱です。全部で32枚のレコードが入っていました。
500円でした。
グルニエにしまいこんだプレーヤーを出しましたが、針も回転もいかれていました。
新しくプレーヤーを買い、AV機器につなげましたが、これが蚊の鳴くような音です。
Phono Equalizerが必要なのか・・・。買わねば・・・
家にあったミニ・ミキサー(マイク端子にささやかなプレアンプ付き)につないだら、聞けるボリュームになりました。
早速パソコンに取り込んで、まずはバイエルをMP3ファイルにしました。
出来上がったファイルを聞いたとき、胸が高鳴りました。
--------------------------------
バンドのKBをやっていると、ひたすらコード弾きですが、ソロをとるときにボロがでます。
習ったことがないので、あきらめていました。
でも、やっぱり、きれいなピアノをかなでたいのです。
エッシェンバッハをピアノの先生に選びました。
登録:
投稿 (Atom)