2010年5月14日金曜日

ETCをつけました

道路行政が猫の目みたいに変わりそうなので、ずっと「ETCはつけない」派でした。

ところが義母が倒れ、遠距離介護に通うことになりました。

高速料金が1回帰省すると1万2千円。
14年乗り続けている愛車の燃費の悪さもあり、ガソリン代も、バカになりません。移動費用だけで2万円を超える出費が毎週、もう一ヶ月も続き、さすがに悲鳴を上げております。
おまけに、古い車なので、今年からは車両税も値上がり。(泣崩)

高速道路無料化を期待して、今日までETCをつけずにきましたが、もうそんな場合ではありません。
一刻も早く、ETCをつけねば。土日祝日1000円のうちに。

も~~~必死です。しかも安上がりに、と自分で取り付けることにしました。

インターネットで調べ、「ヒューズ電源」を使うことにして、オートバックスで一番安いETCをセットアップしてもらい、「ヒューズ電源」も買ってきました。±を間違えないように注意して、シガレットプラグ用ヒューズから引っ張りました。ボディアースは簡単に車体に強力なテープで貼り付けました。
キーをACCに入れると、ETCの電源が入り、ちょっと動作したあと、消えてしまい、あとはなしのつぶて・・・

「そりゃぁ~±入れ間違えたんだよ、こわしちゃったんじゃないのぉ・・・あ~もったいない・・・」
わが家族は、まるで鬼の首でもとったように、あれこれ言って、こきおろしまくりです・・
その割りに、ちっとも手は貸してくれない・・・・(泣)

一瞬でも動作したんだから、回線はOKのはず。それにしてもボディアースって、どうすればいいのでしょう。あーだこーだしてると、近所の奥さんが来て「奥さん、車いじり?んま~よくやるわ~」 。こちらはヒューズボックス周辺を見るために運転席の床に仰向けごろ寝イナバウアーしてましたから、すごい格好でした。

ボディーアースについても、インターネットのお世話になりました。
アース端子をボルトとナットに噛ませてしっかり留めなくてはいけないのでした。(強力テープで貼り付け・・・ただの応急処置ですね。恥ずかしい・・・)

え?ボディに穴を開けるんですか・・・
ボロでも愛車。愛車に傷をつけるなんて、とオロオロしつつ探しておりますと。

ヒューズボックスを留めているボルトの口径が、アースのU字型端子とぴったりです。
おまけに塗装なしのボディ部分に留めてあります。これぞボディアース用です。よっしゃ~~~!
これをするために、今度は室内の内装プラスチックをつぎつぎに取り外すはめになりました。
おかげで、長い配線を束ねて、プラスチックハーネスの裏側に収納。見た目はすっきりしました。

おそるおそる、キーをACCに入れると、ETCのランプがついて「カードが入っていません」と音声案内。
やったー!
今日の夕方は、近場の高速入り口から入って、一区間だけETC試験走行です♪