2011年3月25日金曜日

直下型地震の巣:浜岡原発

4月のコンサートは中止、との知らせ。なんだかほっといたしました。
心ははるか原発の行方に釘付けです。

◆NHKニュース:
福島第一原発の3号炉で作業員3人が被爆しました。ベータ線による皮膚損傷です。ベータ線は紙を透過してもアルミ箔を透過せず、皮膚の真皮までは到達しない放射線、との専門家の説明です。
原発処置進捗のニュースは一進一退のような内容。深刻な状態が続いています。
----------------------------------------
ニュースに向き合っていると、原発破壊による放射能の恐怖が、ひたひたとこちらに向かってくる、名状しがたい不気味さを感じます。

これまでにも、原発事故は何度か報じられ、放射能漏れのニュースもありました。私たちはそれらから何を学んできたのでしょう・・・

2006年に「食品と暮らしの安全基金」という団体が刊行した浜岡原発告発本『放射能で首都圏消滅:誰も知らない震災対策』には、今福島第一原発で起こっていることが、そっくり載っていました。

◆この本による東海地震とは:
起こる起こると言われ続けている東海地震。ちょうどユーラシア大陸プレートとフィリピン海洋プレートの境界が、浜岡原発の直下にあるのです。
東海大地震が起こるとすれば、浜岡原発は真下に震源を抱え、直下型の大地震に見舞われることになります。
政府想定の東海地震は単独地震でM8.0以上、死者数9200人。群発地震(東南海、南海、東海の三地震が同時発生)の場合、M8.7、死者数2万4700人。ここでは、大地震と大津波を想定して被害想定がされています。
でも、「原発震災」が起こることは想定されておりません。
もし脆弱な岩盤の上に作られ、直下に地震の巣がある浜岡原発で、震災により5基の原子炉が次々にメルトダウンしたら、放射能が広域に拡散し(風向きで被害地域に差)、近距離にある首都圏の人たち数百万人が被爆し、やがて死亡する大災害になる可能性が高い、としています。

当たり前のように電力の恩恵を享受してきましたが、原発を問い直す機会かもしれません。